デジタル放送(いわゆる2K)を受信できる機器およびデジタル放送(いわゆる2K)を提供するサービスを対象とします
デジタル放送とは、次の5つの放送波を指します
BSデジタル放送
110度CSデジタル放送
地上デジタル放送
地上デジタル放送「ワンセグ」
地上デジタル音声放送
デジタル放送受信機の製造者もしくは販売者、またはデジタル放送の事業者にとって必要となります
第三者にデジタル放送受信機の製造を委託し、自社のブランドを付けて販売する場合は、ブランドを付ける当事者が許諾を受ける必要があります
デジタル放送の受信および送信に関する必須特許(詳細は「FAQ」ページをご確認ください)を許諾しております
許諾特許の詳細は「必須特許ポートフォリオ」ページをご確認ください。
デジタル放送受信機は、対象製品が受信可能な放送波の数および種類に応じて下の表の料金が適用されます
受信可能な放送波の数および種類 | 実施料 | |
---|---|---|
1波 | 100円/台 | |
例外 | 地上デジタル放送「ワンセグ」のみ | 50円/台 |
地上デジタル音声放送のみ | 50円/台 | |
2波以上 | 200円/台 | |
例外 | 同一の製品で、地上デジタル放送「ワンセグ」および地上デジタル音声放送のみ | 75円/台 |
同一の製品で、地上デジタル放送および地上デジタル音声放送のみ | 125円/台 |
[実施料低減オプション]
以下の条件を満たした場合、その後の最初の四半期以降、別に定める期日までに製造および販売されるデジタル放送受信機は、対象製品が受信可能な放送波の数および種類に応じて下の表の料金が適用されます。(青色部が新条件)
別に定める期日までARIB必須特許ライセンスを解除しないことに同意いただくこと
Satellite-UHDTV 必須特許ライセンスを締結し、維持していただくこと
受信可能な放送波の数および種類 | オプション適用後の実施料 | |
---|---|---|
1波 | 90円/台 | |
例外 | 地上デジタル放送「ワンセグ」のみ | 50円/台 |
地上デジタル音声放送のみ | 50円/台 | |
2波以上 | 160円/台 | |
例外 | 同一の製品で、地上デジタル放送「ワンセグ」および地上デジタル音声放送のみ | 75円/台 |
同一の製品で、地上デジタル放送および地上デジタル音声放送のみ | 115円/台 |
対象製品が以下の組み合わせを受信可能な場合、それぞれの組み合わせを1波と数えます
BSデジタル放送と110度CSデジタル放送の両方を受信可能な場合
同じチャネルの中で電波状況に応じて自動的に、又は手動で切り替わる形で地上デジタル放送と地上デジタル放送「ワンセグ」の両方を受信可能な場合
上記に定める以外の実施料は別途規定します
2000年1月1日以降ライセンス契約締結日より前の期間の実施につきましても、上記料率を適用し算出した料金をお支払いください
2007年1月1日に遡って発効し、2027年3月31日まで有効です
満了の日の6ヶ月前までに通知がない場合、5年毎に自動的に5年間の有効期間が追加されます